2009年6月28日日曜日

機械要素展IN東京

東京ビックサイトで開かれた機械要素展に行ってきました。
大阪での開催は行った事がありましたが、東京へは始めていきました。
というのも、大阪中小企業同友会の仲間が出展しているので応援もかねていました。
12社で広いブースを借りれた結果、場所も大通りの一等地で非常に良い所で出せて活気がありました。
来年は、弊社も一緒に出展してもらえるようにお願いをしました。
それまでに、取り組まねばならない事が山ずみであります。
これで、社員に向けても良い目標が出来たと思います。
全社あげて取り組みます。
東京に呼んで頂いて感謝感謝です。
ありがとうございました。

2009年6月19日金曜日

経営指針確立成文化セミナーへ

明日から、2日間ホテルコスモスクエア国際交流センターで経営指針確立成文化セミナーに行きます。
今回は、受講生のお手伝いですが一緒に学ぶ姿勢です。
厳しい景気の中、受ける方々は会社をなんとかしたいとの思いでいっぱいでしょう!
私も同じ気持ちです。
糸口が見つかるようにがんばってきます。

月曜日に詳しく報告します。

2009年6月17日水曜日

新製品です。


アメリカでしか出来なかった超硬切削工具を弊社でつくりました!

「いや~苦労しました」

と私が言ったのではなくて、弊社の誇る社員であります!楢本製造長が言っていました。

本音・・・・・もう作りたくないな~(小声)ではなくてそれなりの声で言っていましたようです。

しかし、一回作ると案外次はスムーズにいくようです。

しばらく間が空くと忘れてしまうのが・・・・・・と悩みます。

2009年6月12日金曜日

本日、現場はお休み

本当は、今日明日と毎年恒例の社内旅行のはずでした。
が!不景気で経費削減のため中止になりました。(寂)
悲しんでいる社員も喜んでいる社員もいるようです。

これも皆、〇〇〇が〇〇だからと愚痴を行っても仕方が無し。

いや!経営者がすべて悪いのだ~

2009年6月11日木曜日

コーチング実践セミナー

昨日、商工会議所の青年部の例会に行ってきました。
内容は、コーチング実践セミナーでした。

「強い個」をつくる!

自他のやる気、能力を引き出す実践ノウハウコーチングとは、
相手と同じ立場に立って、相手が本来持つ能力や行動を引き出して目標達成をサポートする。
「コーチ」=馬車 大切な人を目的地まで、運んであげる
「信念」 
①人は自分の中に答えを持っている。    
②人はそれぞれ違う    
③人は育とうとする生き物である
を説明した上で、聞くと違う聴くを実践して体感しました。
「聴く」=しっかり受け止めて聴く     
①集中する    
②判断を脇に置く    
③沈黙を大切のする
体感した内容は、
1、相手の方と、1分間お互いに今楽しく取り組んでいることを話し合います。
  聴く側は、相手を受けとて聴くに徹します。
2、お互いに2分間何も喋らずに見つめ合います。
  (これが一番つらかったです)ずーと目が合っている状態で、相手を受け止めて集中します。
  途中で、集中が切れてもOKで再度集中し直します。
3、理想的な質問をします。(人に興味を持つ)【エイト・フレーム・アウトカム】 
  これをお互いに10分間します。
  聴く側は、笑顔でなるべく口を挟まないでいます。
  聴いてあげると相手が気持ち良い
4、最後に「承認」です。
  (フィールドバック)YOUメッセージではなくてIメッセージを使う。
  評価とは違う!良かった、がんばったではなくて、感動したなどです。

以前もこのようなセミナーを受けましたが、講師によって違いますね。
短い時間で駆け足状態でしたが、弊社の社員と一緒に体感したい思いました。

最後に講師が、”自分が変われば周りも変わる”
相手を変えるのは難しいが、自分が変わることによって相手も必ず変わってくれるはずです。
の言葉が身にしみました。

たくさんの学びをありがとうございました。

2009年6月9日火曜日

産創館でのセミナー

課題解決プロジェクト
【web.ITの苦手意識克服プロジェクト】
見直して見ませんか?
御社のHP/ECサイトの活用状況
に行ってきました。
内容は、講師である小森氏の会社経営の苦労話から始まりました。
今は、デジカメのネット印刷で成功されています。
その成功事例を紹介する感じでした。
例えば、ネット広告をだす。
1商品を更にセグメント。
写真ならば、お母さん向け、写真マニア向け、ペット写真、自然好き等。
それから、インターネット現状など
最後に自社サイトの現状把握をフリーツールで分析する。
それと集客情報もありました。
盛りだくさんで、すごいペースで進んでいきました。
いやー早かった・・・・・・

2009年6月6日土曜日

東京まで企業訪問に


経営利益率35%超を37年間続けている会社様に行ってきました。
弊社と同じ切削工具を製作しておられるにも関わらず
同業社の訪問にも快くうけてくださいましたことの感謝、感激しました。
さすがに不景気の影響を受けて受注が落ちていると言っておられましたが、
ぜんぜん平然としておられました。
5年ごとに景気は変わって当たり前!
仕事量が少ない今だからこそ、次に来る好景気の為に機械や建物の設備を増やし、
社員教育に力を入れておられました。
もちろん、社員を辞めさすなんでありえない!
会社は、朝礼が無い、会議が無い、役職も無い、営業もしない、残業も無い、などなど
それでも会社は素晴らしく成長しています。
なぜ?とお伺いしますと・・・・・・・・
社員を心から信頼しているから!
社員も社長の行動に対して信頼し更に社長のことが大好き!
築き上げた社風が社員を自立させ自主的に行動する事によって
社員の一人一人のスキルが向上して会社の原動力になっているのだと思いました。

本当に、貴重なお時間をくださいましてありがとうございました。

2009年6月2日火曜日

表面処理加工業の会社訪問


高い加工技術を持っておられるメッキ加工業の会社に

異業種の経営者ばかり約40名で企業訪問会を開きました。

まず、社長が挨拶をした後に、

訪問先の社員さん5名の方で会社案内を詳しく一生懸命して頂きました。

この日の企業訪問の為に資料を作り、

案内順序の打合せなどを社員全員で自主的にやっておられたそうです。

この”自主的”がキーワードになっています。

社長は、社員に任す経営を目指しておられます。

一人一人を尊重して経営理念に基づいて会社を全員の力で運営していく!

やらされているではなくて自ら動く社員を育てたい!

社長は、願っていますがこの思いは社員に負担になっていないか?どう思っているのか?

不安で、たまらなくて日々悩んでおられました。

しかし、訪問会での社員さんの質問で、

この会社に入社して良かった!と発言しました。

なぜ?

任してくれるからです!と

社長が少し涙ぐんでいました・・・・

社長の想いがしっかり社員さんに伝わっていた事が本当に分かった瞬間でした。


いや~ 本当に良い企業訪問会でした。

たくさんの学びをありがとうございました。



2009年6月1日月曜日

那須から帰ってきました。


金曜日から日曜日まで栃木県の那須塩原まで、

発明家の先生でモンゴルの非電化冷蔵庫などを設置して世界で活躍されている

藤村先生のアトリエに合宿に行っていました。

最近は、日大の講師や各地での講演会などで活躍しておられます。

今回の合宿の目的は、

去年大阪でありました第11回起業家発明塾の仲間8名と

以前考えたビジネスモデルをより精度を上げていくために先生の指導を受けに行きました。

ですが、まだまだ先生の指導を受けるまでのレベルに達して無かったので、

かわりに先生の説教をたっぷり受けてきました。

先生の考え方は、まずビジネスモデルを考えてから発明をする。

そして、最短、最安値で特許を取ることを目指します。

藤村先生は、約1800の特許をとっておられ、約150を商品化して世に送り出されております。

会社も10社ほど起こして経営者としても活躍されておられました。

今は、自然がたくさんある那須で息子さんと二人で研究開発をされています。

先生は、私たちに自分の立場を明確に定義する。

自分の思想を明確にする。

未来に点を打って、自分の役割が見えているか。

などを説いてきます。

いろいろ人生についてを考えさせられます。

先生は、本もたくさん書いておられるので是非、読んで見てください。

アマゾンで”藤村靖之”と入力すれば出てきます。

最後に、今は文明の終わりなので心して行きなさいを言っておられました。

たくさんの学びをありがとうございました。